Q&A

■ Q&A目次 ■
Q1 プログラムに参加する場合は?
Q2 ログインとは?
Q3 パスワードやIDを忘れてしまいました
Q4 申込みしたプログラムが予約されているかを確認する場合
Q5 友達の分もまとめて予約したい
Q6 友だちと同じプログラムに参加したい
Q7 自宅にパソコン・スマートフォンがない
Q8 予約をキャンセルしたい場合
Q9 夏ボラに参加できるのは学生だけ?
Q10 事前説明会はありますか?
Q11 手続き完了の確認の仕方は?
Q12 土日も電話の問合せや申込みは可能?

Q1 プログラムに参加する場合は?

まずはエントリー画面から、ユーザー登録をしてください。ユーザー登録をしないと、このプログラムを申込みすることができません。
ご自身で設定した、ログインIDパスワードを使ってログインすると、プログラム一覧になりますので
カレンダーから参加したいプログラムの日付を選んで、申込み手続きを進めてください。


Q2 ログインとは?

ログインとは、登録したユーザーがインターネット上で予約を行うために、コンピューターがIDとパスワードを確認することによって、その人は誰なのか、何を選んだのか、を間違いなく管理するために必要なものです。
せっかくユーザー登録をしても、ログインしないと予約できません。


Q3 パスワードやIDを忘れてしまいました

トップページ右上のログイン画面を開き、「パスワードをお忘れの方はこちら」から手続きしてください。
ID(メールアドレス)・パスワードは、予約・取消・変更・確認等で必要になります。大切に記録してください。


Q4 申込みしたプログラムが予約されているかを確認する場合

ユーザー登録が完了した人には、ID(メールアドレス)とパスワードが発行されます。このIDとパスワードで予約状況の確認や予約の取消、変更が可能です。

夏ボラのトップページ右上にあるログイン画面ボタンをクリックして、ID・パスワードを入力してログインしてください。その後、予約確認・変更ページを選ぶと、最新予約状況が確認できます。

Q5 複数人分まとめて予約したい

兄弟の分やご家族の分を一緒に申込みをしたい場合は、面倒でも一人ずつユーザー登録をする必要があります。ログインIDを設定すると、1つのメールアドレスで、複数人分の予約を取ることが出来ます。また、一人分の予約が完了したら、必ず一度ログアウトしてください。この作業をしないと、直前に入力していた情報を次の人の情報として上書きされ、消えてしまうことになります。
ログイン中は右上にログインしている方の名前が表示されます。ログアウトしたら、氏名が表示されていないことを確認してください。


Q6 友だちと同じプログラムに参加したい

すべてのプログラムには、1日あたりの受入れ可能人数は決められています。
お友だちと参加したい場合には、どのプログラムに参加するかだけでなく、活動したい日にちに空きがあるか、確認して申し込みましょう。

空き状況は、リアルタイムで表示されていますが、予約手続き中に他の人の予約で埋まってしまうこともあります。まずは何をしたいか、いつなら確実にできるのか、よく相談してから申込みましょう。

Q7 自宅にパソコン・スマートフォンがない

自宅にパソコン等がなく、オンラインでの申込みが難しい場合は、参加したいプログラムを決めてから(いつ・どこで活動するのか)、ボランティアセンターにお越しいただくか、お電話ください。
職員があなたに代わってその場でウェブ上の申込み手続きを行います。
その場で入力作業を行いますので、若干お時間が必要になりますので、あらかじめご了承ください。


Q8 予約をキャンセルしたい場合

予約完了後にキャンセルしたい場合には、IDとパスワードでログインして、予約確認・変更ページで予約したプログラム横の取消ボタンをクリックすればキャンセルできます。
申し込み締め切り後(7/11以降)の変更やキャンセルは、ボランティアセンターにご連絡ください。

Q9 夏ボラに参加できるのは学生だけ?

学生に限らず、どなたでも参加いただけます。
当市の夏ボラは、特に中学生・高校生の参加が多く、県内でもトップを誇る参加者の多さが特徴です。
幅広く、子育て中のお母さん、退職間近のアクティブシニア世代、将来を迷っている大学生など、誰もがボランティアとして活躍できるチャンスを一人でも多くの方に投げかけたいと思っています。


Q10 事前説明会はありますか?

令和4年度の開催は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。
代わりに、「ボランティアに行く前の心がまえ」について、「ボランティア活動チェックリスト」や人形劇の動画でわかりやすくまとめておりますので、ボランティアに行く前にご覧ください。


Q11 手続き完了の確認の仕方は?

登録したメールアドレスに、予約完了メールが届いた時点で、予約完了となります。
メールが届かない場合は、メールアドレスが間違えていないか、ドメイン指定等されていないか、ご確認ください。また、3日前には、確認のためリマインドメールが届きます。予約が完了していないのに、予約したと思いこみ、当日参加し、受入側が困ってしまうケースが散見されています。



Q12 土日も電話の問合せや申込みは可能?

お電話での問合せは、原則平日の8:30~17:15までとなっております。